2022年版【乗り物系のイベントまとめin広島】電車,バス,クレーン,消防車,船,飛行機,ヘリコプター
我が子は乗り物系・はたらくクルマが大好きです。
普段は見るだけだけど、イベント時は車の中に入ったり、ハンドルを持てたりと体験ができる!!
そして、「秋」は乗り物系イベントのシーズン突入です!!
広島で開催される「乗り物系」のイベント情報・場所を、
乗り物別にまとめてみました。(随時更新)
※情報は執筆時のものです。内容が変化することもあるので、事前に確認をお願いします。コロナ禍の現在多くのイベントが中止、内容が変化しています。
新着情報&イベント募集あれTwitterでお知らせします。
クレーン・トラック・フォークリフト・ショベル・高所作業車・冷凍車…など
自衛隊駐屯地で開催される「オープンキャンプ」
【開催時期】毎年8月上旬? 秋にも開催?
【開催場所】陸上自衛隊 海田市駐屯地
【詳細】
【新着情報】2022年7月17・18日開催
第13旅団オープンキャンプ開催!
日時:令和4年7月24日(日)
場所:海田市駐屯地(広島県安芸郡海田町)
詳しくは下記をクリック↓https://t.co/a6naxoPVXr
写真は昨年度(令和3年7月17・18日)に実施した際の写真です。 pic.twitter.com/n47Y6kdDtq— 陸上自衛隊第13旅団【公式】 (@13b_jgsdf) June 10, 2022
はたらくクルマの神的イベント「トラックまつり」
【開催時期】毎年10月上旬
【開催場所】〒733-0036 広島市西区観音新町4丁目13-13-2中国運輸局広島運輸支局構内
【詳細】混雑必須。
【新着情報】2022年10月9日9:30~開催決定!!!場所はいつものところ。
2018年登場!!「ひろしま建設フェア」
【開催時期】10月に開催(2018年に初回開催)
【開催場所】2018年は県庁 2019年はマリーナホップ
【詳細】混雑必須。
【新着情報】2022年10月15日(土)マリーナホップで開催決定。
【超朗報】
はたらくクルマ大好きキッズに朗報です🏗️🚧
「ひろしま建設フェア2022」開催決定!!
→体験記:https://t.co/mUgHHWRNLy2022年は、はたらくクルマイベントが続々と再開してるので要チェックです。→https://t.co/jzwx2TDNtApic.twitter.com/mpGAH2bZsg
— ドコイク子@広島の公園・子供イベント情報 紹介サイト (@dokoikuko) September 24, 2022
電車系
「路面電車まつり」
【開催時期】毎年6月
【開催場所】広島電鉄本社(中区)
【詳細】混雑必須
【新着情報】2022年中止の発表あり。
2017年路面電車まつり
クリスマス電車
【開催時期】毎年12月
【開催場所】「マダムジョイ」・「広島電鉄主催」で開催
【詳細】マダムジョイは閉店したので、今後は広島電鉄のみの開催かも。
【新着情報】2022年はまだ発表なし。
2016クリスマス電車
2017クリスマス電車
[blog card url=”https://dokoikuko.com/event_experience/2017xmas_train”]
「JR貨物フェスティバル広島車両所公開」
【開催時期】毎年10月の下旬
【開催場所】矢賀駅の近く
【詳細】超混雑。大人のイベント参加者が多い。
【新着情報】2022年度は開催中止決定⇒https://www.jrfreight.co.jp/info/2022/press20220905
ドクターイエロー
【開催時期】通年 毎月6回程度
【開催場所】広島駅
【詳細】毎月定期的に広島駅にドクターイエローがやってきますよ。
(ゴミ)収集車
「くれエコフェスタ」
【開催時期】毎年9月
【開催場所】呉ポー
【詳細】収集車メインのイベントではありませんが、収集車としっかり遊べます。イベントの会場も広く、ブースが多いので混雑なし。
【新着情報】2022年9月23日開催予定だったけど、急遽中止に。
飛行機
「ひろしま空の日 ふれあい秋祭り」
【開催時期】毎年10月に開催(⇒2022年は開催!!)
【開催場所】広島空港
【詳細】「ひろしま空の日 ふれあい秋祭り」以外にも年間を通じて、イベント開催あり。
内容によっては事前応募があり(滑走路ウォーク。管制塔見学など)。
イベント時期に行かなくても近くの公園で飛行機が間近で見え楽しい。
【新着情報】2022年10月16日(日)開催
一部イベントは事前申し込み制の先着順⇒https://www.hij.airport.jp/news/2022/09/hiroshima-soranohi2022.html
【ひろしま空の日2022ふれあい秋まつり】参加者募集中✈️✈️✈️
✅空港見学ツアー
✅働く車展示見学会
✅先着順
✅無料
✅対象:小学生〜https://t.co/jzwx2TDNtApic.twitter.com/P6eoxuNcPo— ドコイク子@広島の公園・子供イベント情報 紹介サイト (@dokoikuko) September 5, 2022
アストラムライン
「アストラムまつり」
【開催時期】毎年10月に開催(2017年が初回)
【開催場所】ヌマジ交通ミュージアム
【詳細】スペシャルライン・基地見学などは事前に応募が必要。
【新着情報】2022年はまだ発表なし。
車両基地見学
【開催時期】アストラムまつり以外でも年間を通じて定期的に開催
【開催場所】ヌマジ交通ミュージアム
【詳細】抽選
【新着情報】2022年はまだ発表なし。
船系
「みなとフェスタ」
【開催時期】毎年3月
【開催場所】みなと公園
【詳細】一部事前予約が必要なものもあり。募集開始は2月上旬。
【新着情報】2022年2月開催予定だったが、延期。
「巡視船こじま体験航海」
【開催時期】毎年10月
【開催場所】宇品港から出発
【詳細】事前応募があり抽選でしか乗船できず。応募開始は8月~開始することが多い。
【新着情報】2022年はまだ発表なし。
「帆船フェスタひろしま」
【開催時期】毎年10月
【開催場所】1万トンバース
【詳細】
マツダ「船積み見学会」
【開催時期】大体夏休み期間中に開催あり。秋には防府工場にて開催されることが多い。
【開催場所】
【詳細】小学校4年生ぐらいから参加可能。
【新着情報】2022年開催されず。
今年も開催なしかなぁ😭 https://t.co/cphdcXjoLS
— ドコイク子@広島の公園・子供イベント情報 紹介サイト (@dokoikuko) July 10, 2022
音戸の渡し船
【開催時期】通年【開催場所】温度【詳細】呉市音戸にある渡し船。
艦船めぐり
【開催時期】通年
【開催場所】
【詳細】呉市大和ミュージアムの横にある観光船。
海自カレーフェスタ
【開催時期】毎年10月
【開催場所】呉海上自衛隊
【詳細】呉海上自衛隊に入れるのはこの時だけ。めちゃくちゃ混雑。
【新着情報】2022年10月23日(日)に開催決定。⇒https://www.city.kure.lg.jp/site/kure-gourmet/currygourmet-festa.html
海上保安大学学園祭
【開催時期】毎年6月
【開催場所】海上保安大学校
【詳細】船の試乗・潜水士のパフォーマンス見学は激烈な戦いが必要。
【新着情報】2022年6月4・5日で開催。入場には事前応募要⇒https://sway.office.com/68JIFYKmpTtZNKxs?ref=Link
戦車等自衛隊関係
創立周年記念行事
【開催時期】毎年11月
【開催場所】自衛隊海田駐屯地開催
【詳細】目の前でヘリコプターの離発着・戦車の砲弾。爆音が響きかなりの迫力です。
【新着情報】2022年開催はまだ発表なし。
ヘリコプター
「広島ヘリポート 空の日フェスタ」
【開催時期】毎年10月
【開催場所】広島ヘリポート2
【新着情報】2022年開催はまだ発表なし。
気球
【開催時期】2月? 11月?
【開催場所】ー
広島で見ることができる気球は大体の場合、広島大学の気球サークル「B.C.有頂天」によるものだと思います。
バス
「ひろしまバスまつり」
【開催時期】毎年9月
【開催場所】中小企業会館
【新着情報】2022年開催は中止。
消防車・救急車・警察
特殊警察車両
【開催時期】毎年2月の水曜日あたり
【場所】坂町にある警察学校
【新着情報】2022年開催はまだ発表なし。
広島西消防署
わざわざイベントに行かなくても平日ならいつでも広島西消防署で消防車を間近で見れます。
むしろイベントの時は並ぶから嫌。正月にある「出初式」も風情があっていいけど、人が多すぎだし寒い。
車系
マツダ系の車イベント「マツダオープンデー」
【開催時期】毎年6月頃。応募が始まるのが4月前後?
【場所】マツダ本社
【詳細】入場には事前申し込みが必要(倍率3~5倍?私的な意見として)警察・消防車等の車両展示もあり。マツダ車に沢山乗れる。そのうち記事にします。
【新着情報】2022年開催はまだ発表なし。