自由に”遊び”を創り出せ!!【もとまち自遊ひろば】の魅力は無限大。
広島市が推進している冒険遊び場事業の一つである「もとまち自遊ひろば」・「てらやまプレーパーク」 定期的に開催されているのですが、このプレイパークがとっても魅力的なあそび場なんです。 今回は「もとまち自遊ひろば」に遊びに行った時の記録です。 ...
無料で漫画読み放題!!【広島市まんが図書館】は子育て世帯に少し優しくなったかな。
南区比治山にある、広島市立の“まんが”に特化した図書館「まんが図書館」。 比治山というと公園に遊びに行くことが多かったのですが、 子どもが字が読めるようになり"まんが"も読めるのでは?と行ってきました。 2019年に一部リニューアルされたの ...
2022年版【乗り物系のイベントまとめin広島】電車,バス,クレーン,消防車,船,飛行機,ヘリコプター
我が子は乗り物系・はたらくクルマが大好きです。 普段は見るだけだけど、イベント時は車の中に入ったり、ハンドルを持てたりと体験ができる!! そして、「秋」は乗り物系イベントのシーズン突入です!! 広島で開催される「乗り物系」のイベント情報・場 ...
入園無料!【トモビオパーク】BBQ・水遊び・遊具のある手作り公園がいい感じ。
大型遊具のある公園が大好きで週末ごとに遊びに行っていますが、 安芸郡熊野町には「トモビオパーク」という手作りの公園があって、 自然の中で思いっきり遊べて、手作りの遊具が面白い!! ということで、早速遊びに行ってきました。 2021年2月には ...
のんびり川遊び【大鬼谷(おおぎだに)オートキャンプ場】が落ち着いた環境でした。
大鬼谷(おおぎだに)オートキャンプ場にキャンプに行ってきました。 備北よりもずっと奥にある大鬼谷はとにかく自然が豊かすぎる! そんなキャンプ場には川遊びスポットもあります。 もちろん、シャワー・トイレも完備されていて、子ども連れでも遊びやす ...
幼児も行ける?【安佐動物公園ナイトサファリ】の必需品は○○だよ。
何度も何度も遊びに行っている安佐動物公園。 「動物園行く??」って聞くと、「行く!!」って絶対返答してくるから2020年現在も年間パスを継続しています。 そんな子育て世帯の休日の定番と言ってもいいほどの安佐動物公園、今回はナイトサファリの魅 ...
心地よさが絶妙なオープンスペース!!【広島県民共済こども館(東区)】が素晴らしいよ。
東区の光町にあるオープンスペースのご紹介です。 県民共済では「こども館」というオープンスペースを開設しています。 対象者は0-3歳才の子どもとその保護者。 利用料は無料で、県民共済に加入していなくても大丈夫です。(初回利用時に簡単な登録の必 ...