こんちゅう館【広島市森林公園】で蝶と戯れる。
でっかい自然の中で遊べる「広島市森林公園」 春・夏・秋には広場で昆虫採集に夢中になれるのですが、 冬になったら昆虫の数が激減して、子どものテンションもやや下がり気味になります。 そんな時こそ利用したいのが「こんちゅう館」。 昆虫が年中観察で ...
スケートするなら【ビッグウェーブ】オープン期間・料金・施設内容を解説します。
広島でアイススケートをするといったら、 ジアウトレット広島の「ワンダーリンク」(⇒通年利用可能)・福山メモリアルパーク(毎年2月末で終了)等がありますが、 やっぱり王道は広島市東区にある「ビッグウェーブ」!! 施設が整っており、スケートデビ ...
虫取りと遊具で体力が半端なく消費される【広島市森林公園】がしんどすぎて面白くなってくる。
でっかい自然の中で遊べる「広島市森林公園」。 こんちゅう館もあるし家族で一日楽しめる公園です。 我が家は年間パスを2019年も更新しておりよく遊びに行く公園ですが、広くて遊びが充実している分、 体力の消費が半端ないので覚悟して行ってください ...
ドッキドキのモノレール【広島市森林公園】のモノレールが怖すぎて面白い。
でっかい自然の中で遊べる「広島市森林公園」。 こんちゅう館もあるし家族で一日楽しめる公園です。 我が家は年間パスを2019年も更新しており、よく遊びに行く公園の一つなのですが、 遊びに行く度に子どもが「乗りたい!!」って絶対言う面白いモノレ ...
室内あそび場アミパラの【キッズひろば】で遊んできた。
雨の日はもちろん、 外で遊ばせるには危険な酷暑、 寒くて寒くて外で遊びを見守るのが辛い冬、 黄砂・花粉でやっぱり外で遊びを見守るのが辛い春、 そんな時に役立つのが室内あそび場。 室内だと遊びが限られるけど、 室内あそび場を利用すると、身体が ...
何歳からできる??スケートデビューしてきた【ビッグウェーブ(東区)】
アイススケートは何歳からできるのか?? 3歳の子供にもできるのか?? そんな疑問をもちながらとりあえず行ってみた、 スケートデビューの記録です。 アイススケートは何歳からできるのか?? 結論、 ・子供の性格 ・的確な指導者の有無 ・スケート ...
オープンスペース【ぽっぽひがし(東区)】はこんな所でした
オープンスペースとは? 乳幼児とその保護者が気軽に集い、遊べる場所。 子育てに関する相談や、情報交換ができるほか、定期的にイベントも開催されています。 赤ちゃんとのデイリーのお出かけに是非活用したい場所です。 ※イベント開催を検索時には「た ...