遊び続けて7年以上【完全ガイド】備北丘陵公園の魅力はコレだ!!
広島県が誇る超大型遊具のある公園である「国営備北丘陵公園」。 1日あっても足りないくらい遊び道具、自然、レクが充実して、 更に年間を通してイベントが多彩であるから何度行っても楽しめる本当に最高な公園です。 この最高に楽しい備北丘陵公園に何度 ...
子どもと行きたい【宮島水族館】の楽しみ方
広島で手軽に行ける水族館といったらマリーナホップにある「マリホ水族館」。 ちょっぴり規模は小さいけど、幼児には十分満足だし、年間パスもお安いし、マリーナホップ内になる「いきものふれあい学校」・「プロジェクションマッピング」と合わせて行ったら ...
平地だから幼児とも楽々【みかん狩りの久保農園】に行ってきました。
季節限定でできるイベントと言ったら果物狩り。 我が家はあまり果物狩りには行かないので、今まで行ったものはぶどう狩り・みかん狩り、果物じゃないけどアスパラ狩りぐらいです。 今回遊びに行った久保農園のみかん狩りは幼児と行っても快適だったので紹介 ...
2019年12月 広島の子供イベント・おでかけ情報
2019年12月「広島の子供イベント・おでかけ情報の日程表」 ちょっとまだ途中ですが、随時更新します。 12月1日(日) ◆クリスマスキッズプログラム 【日時】パティシエ体験12月25日(水)・パン職人体験12月1日(日)・シェフ体験12月 ...
安っ!!【100円(税込み)のタピオカ】は身近な場所にあります。
2019年に大流行した「タピオカミルクティ」、私は正直ちょっと苦手です。 別にアンチ・タピオカという訳でなく、ただカフェインが入ってる飲料が苦手なのでわざわざお金を出してまで飲む機会がなかったのです。 でも、そんなタピオカにあまり興味を持て ...
【リニューアル中】展示室にキッズスペース!【広島市現代美術館】は子連れに優しい配慮あり。
以前「ひろしま美術館」の親子連れのサポートついて記事を書いたことがありますが、 子どもを美術館デビューさせようと思うならまず「広島市現代美術館」をオススメします。 もちろん「ひろしま美術館」も魅力的なのですが、 現代美術の方がポップで明るい ...
体験レポ【JR西日本のお仕事体験】に行ってきた。
JR西日本は毎年春休みにお仕事体験イベントを開催しています。 広島駅が中心となって、小学生を中心にさまざまな体験ができます。 2019年の内容は以下の6つのコース。 ・駅員さん体験 ・お土産店見学、店員さん体験 ・ホテルグランヴィア広島 館 ...