ひっそりと公園あります【比治山公園(南区)】
比治山公園
お花見、まんが図書館、広島現代美術館などで知られている比治山公園。
実はひっそりと遊具のある公園だってあるんです。
子供が遊べる公園
場所は美術館と反対側、
山の上の方にあります。
左(美術館の方)に曲がって、
最初の分かれ道を右に行きます。
(車一台分の細い上り坂)
細い道をずんずん行くと到着。
ひっそり。
休日に行ったけど、
誰もいない。
遊具は写真右のロケット型の滑り台、
飛行機をイメージしたようなもの、
飛行機後部にはローラー滑り台付き(ローラーが回らな過ぎて全く滑りません)
健康器具、
他には、うんてい・鉄棒などがあります。
遊具は全体的にやや難易度高め。
幼稚園年少さん~だったら一人で遊べるけど、
それ以下だったら一緒に保護者の付き添いが必要。
古い公園の為、
幼児の落下防止の柵などが一部なし。
ロケット滑り台の場合も、
幼児の短い脚でよじ登るには難しかったり。
安心して遊べるのはローラー滑り台ぐらい。
滑らないけど。
でも、あまりに滑らないので、
それはそれで子供のツボにははまったらしく繰り返し遊んでいました。
年中・年長さんだと遊びの幅も広がり、
飛行機遊具の主翼部分にぶら下がったり、
プロペラ部分からよじ登ってみたり、
何故かハムスターごっこしたり・・・。
ダイナミックに遊べます。
遊具が抽象的(?)で、
大人も「どうやって遊ぶんだろう??」「ここ登ってもいいの?」など思案します。
子供が自分で遊び方を考える必要がある分、脳トレになっていいのかも。
駐車場も近くトイレもあり。
遊びに行ったのは真冬だったので山はうっそうとしてたけど、
桜や新緑のきれいな時期に行くと気持ち良く、
更に楽しく遊べそうです。