市内からも近い【ベイサイドビーチ坂】は夏でなくても楽しめた。
広島市内から一番近い海水浴場のベイサイドビーチ坂。
広島市中心から車で30分。
国道31号沿いに造られた人工砂浜が約1200メートル続きます。
夏は海水浴でとても賑わいます。
※2018年の7月の豪雨災害の後、10月頃に通りましたが、開放スペースは縮小していますが、既にビーチは再開していました。駐車場もあります。
2021年追記)
今はすっかりもと通りになっていました。
ベイサイドビーチ坂
夏場には毎年海水浴でお世話になっている「ベイサイドビーチ坂」
でもこのビーチ、我が家は夏以外に訪れる方が多いです。
・夏は駐車料金が高い。
・夏は日差しが強すぎる。子どもが小さいので、熱中症も考慮して短時間しか滞在できない。
・ビーチに行くまで非常に道路が混む
そんな理由です。
夏以外の方がゆっくりのびのびできます。
※もちろん海水浴も楽しいけどね⇓
夏以外のビーチでの遊び方
基本は砂遊び。
写真はちょうどワカメおにぎりを作っているところ。
ワカメ大盛で美味しそう!!
どうやらワカメおにぎり屋さんごっこを始めるようです。
海草や貝を使ってままごとに発展したり、
海草でワカメ屋さんだったりのお店屋さんごっこだったり、
ひたすら穴をほったり、
池を作ったり、
時に、大量発生したヒトデを沢山捕まえたり
クラゲを網ですくったり・・・。
何をやっているのかよくわからない遊びもありますが、なんだか楽しそうです。
お弁当とお菓子があれば、3-4時間は文句を言わず遊び続けます。
干潮の時間にあたれば、さらにgoodです。
大人が抱えられるぐらいのいしがゴロゴロ出現する場所があるのですが、
そこでカニとかヤドカリっぽいものを探したりで大人も本気で探します。この日も2,3匹ぐらいいました。
磯遊びみたいな感じが面白いです。
夏以外のビーチ遊びの必需品
・レジャーシート
(あればポップアップテント。日差しよけというより、風よけ。)
・大人用の長靴
(⇒たいてい「水汲んできて!」って言われるので、あれば便利です。磯遊びにもいいですし。足が砂だらけになるのを防げるし。)
・トイレットペーパー
(⇒トイレの紙がないこともあるので)
・網
(⇒ワカメ・ヒトデを捕まえます。)
・バケツとお砂場セット
シーズンオフだとイベントも盛ん
2017年はグランピングフェスみたいなのがありました。
夕方~夜にかけてライブがあったり。楽しそうなイベントもたまに開催されます。
夕方になると夕日がキレイです。
夏以外のビーチも楽しいですよ。
注意点
トイレはあるのですが、「清潔バッチリ!!」とは言えないかな。
オムツ交換台はなかったと思います。でも、たとえあっても使いたくないかな。レジャーシートかポップアップテントがあれば充分オムツ交換できるし、そのほうが清潔です。
トイレがもっとキレイになればいいのですが・・・。
元宇品でも浜辺遊びできます
水尻すぐ近くのオススメの遊び場
詳細
名称 | ベイサイドビーチ坂 |
---|---|
住所 | 安芸郡坂町水尻地先 |
電話番号 | 082-884-3333 |
営業時間 | 開園時間:24時間開放 ただし,7月~8月末は午前9時から午後7時(午後7時閉門) |
定休日 | 無し |
料金 | 無料 |
駐車場 | 無料 ただし,7月~8月末は有料。(駐車料金1台1回610円) |
地図 |