【トランポリン】大きめ&カバーチェンジで5年以上楽しんでいます。

2020年4月19日

大人のエクササイズ・ダイエットだけなく、
子どもの運動不足・遊び時間にもちょうどいいトランポリン。
我が家にも5年以上前からありますが、まだまだ現役で活用しています。

そんな5年以上愛用している我が家が考えている、
トランポリンを長く楽しんでいるコツを書いていきます。

トランポリンは大きめがいい!!


我が家のトランポリンです。


画像ではサイズ感が分かりにくいのですが、
直径120cmほどのちょっと大きめのサイズを購入しました(楽天で4980円ぐらいだったかな?)。
購入したのは子どもがまだまだ幼い時期だったので、「子どもにはちょっと大きすぎるかな??」と思っていましたが、
5年以上使っていくうちに、大きめを購入して正解だと思っています。

大きいから家族一緒に乗れる

直径90cmほどのトランポリンだと1人、2人乗ると一杯になってしまいそうですが、
120cmあると家族でみんなで飛ぶことも可能でした。
耐荷重は忘れたけど120kg~130kgはあるはずなので、
子どもが小さな頃は家族で輪になってみんなで手をつないでグルグル回転しながら飛んでいました。
今は兄弟で同時に飛んだりして遊んでいます。

2重飛びの練習もどきができる

なかなか2重飛びの連続ができない我が子。
トランポリンの上で練習もできました。
トランポリンで2重飛びができても地上ではやっぱりできていないので、効果的な練習ができた!とは言えませんが、
なんとなく感覚はつかめたようで、ご満悦でした。

とりあえず遊びの幅は広がる

・トランポリンを船と見立てて、お船ごっこ。
・トランポリンを基地と見立てて、基地ごっこ。
・トランポリンの下を地下空間と見立てて、地下都市でままごと。
・(天井からブランコ・クライミングロープを下げているのですが)ブランコ・ロープを揺らしてトランポリンに着地。
・私が掃除機をかけるとき、掃除機が怖いのでトランポリンの上に避難。
・お部屋を宇宙空間と見立てて、トランポリンの惑星ごっこ。(惑星なので空気あり。その他は空気はないので息を止めて宇宙遊泳して、惑星に戻るゲーム。)
・とりあえず兄弟で飛び続けならが何して遊ぶか作戦会議。(飛びながら考えると、いい考えが浮かぶらしい。)
・イライラした時に「腹立つー」「キィー!!」といいながらめちゃくちゃに飛ぶ。
・高く飛んでカッコイイ着地のスタイルを決めて、戦隊レンジャーの気分を味わってる。

なんだかんだトランポリンを使って遊んでいます。

大人のエクササイズもしやすい

ジムに通っていた私ですが、当然現在は通えません。
トランポリンのエクササイズもYouTubeで沢山あるので参考にしています。
トランポリンが大きいと脚を大きく動かせるので、かなり運動しやすいと思っています。

YouTubeを参考にトランポリンをエクササイズをたっぷり5分間したら、下半身の筋肉痛?は半端なかったです。
半端ない痛みで、やる気がなくなって最近運動していないので、エクササイズの効果は分かりません。でも続けたら効果あるんだろうな~。運動しないとなぁ。

 

ちなみに、
2月中旬にジムを退会手続きするときにスタッフの方に、
「退会理由がコロナって聞いたんですが・・・フフッ。でも広島も3月にはコロナが広がってるかもしれませんからね。フフッ。」
って言われてモヤモヤした事を私はいまだに覚えています。神経質な人だって思われたんだろうな。確かに細かい性格なので別にいいけど。

付属のカバーはぜったい破れるから作りましょう!!

通常トランポリンのカバーはビニールが素材になっています。
購入時に好きな色から選べたりするのですが・・・基本的にすぐに破れる!!
バンバン飛びまくっていたのもあるのは、我が家では一瞬で破けました。
そんなときはカバーは手作りが一番です。

 


一見カバーがなくてもいいのではないかと思いがちですが、子どもがいる家庭ではカバーは必須です。
飛んだ勢いで金具と金具の間に足がハマったら、足が傷つきそうだし、
子ども達は寝転がって飛ぶので、金具が目に当たっても怖い。
カバーは絶対必要です。

カバー作るなら厚手の生地で


我が家のトランポリンカバーです。
見た目よりもそこそこ厚手の生地を使っています。オススメはカーテン生地!!

住宅展示場・工務店で時々開催されるイベントで端材が激安で販売されるのですが、
カーテン生地も数百円で大量に販売されていることがあります。
今回はそれを利用しました。
最初はキルト生地にしようかと思っていましたが、
結果、カーテン生地の方がモコモコすることなく、見た目がいいので良かったです。

作り方は簡単

作り方はミシンがあれば簡単です。
横(直径×3.14分の長さ)×縦30cmの布を準備します。


トランポリンの上と下の両方にゴムを通します。
ゴムは長めに入れておいて、
カバーを装着してからググっとゴムを締め上げ、調節するといいですよ。


トランポリンの脚の部分は適当にハサミで穴をあけて、
ほつれないように、かがり縫いをしておきました。
細かい性格だけど適当なところもあるので、かがり縫いがめんどくさくて、
途中から「裁ほう上手」で穴の周りをグルっと塗るだけにしました。
5年以上使っていますが、穴からほつれることもないし、破れることもないので「裁ほう上手」だけでも意外と大丈夫なようです。

カバーを変えると部屋に合う!

既存のカバーが一瞬で破れたので新しくカバーを作りましたが、
部屋に合わせてカバーを作る方が部屋に馴染んでいます。
時間があればカバーが破れてなくても、カバーを作っておくのもいいと思いますよ。

トランポリンの取ってはある方がいい??

トランポリンを購入するときに悩んだのは、ハンドル付きのトランポリンにするかどうか。
結局ハンドルなしのトランポリンを購入しましたが、
ハンドルがほしい!!と思った日もあれば、
なくてよかった!!と思った日もありました。

トランポリンにハンドルが欲しいと思った時

トランポリンに慣れていないとき、
トランポリンでめちゃくちゃ高く上に飛びたい時に子どもが言ってくるのは、
「お手てもってて。」
これ!!これが意外とめんどくさい。

家族全員でピョンピョン飛べる心の余裕がある日もあるけれど、
全然ない時だってある。
そんな時に「お手てもってて。」って言われると、心底「ハンドル欲しい~」って思います。

 

また、
もしハンドルがあったら、
保育園のお布団干せそうで便利だなぁ~、
ハンドルの上に毛布を掛けてあげると、トランポリンがテントっぽくなって、
秘密基地ごっこが更に盛り上がりそうだな~、
って思うことがたまにあります。

トランポリンにハンドルは別にいらないと思った時

時々ハンドル欲しい~!と思うことがありますが、
ほとんどの場合は不要だと思っています。

理由として、
縄跳びの練習の邪魔になる、
お家の中でターザンロープで遊んで着地の時に引っかかりそう、
勢いよくトランポリンに飛び込む時ぶつかりそう。
ハンドルがなくてもそんなに困ってない。
ハンドルが高額。

そんな理由は我が家はハンドルなくても5年以上楽しくトランポリンを使っています。

まとめ

それぞれの住宅事情もあると思いますが、
環境が許すならトランポリンは大きめの購入の方が楽しく、長く遊べています。
またお部屋に馴染む事や、耐久性を考量してもトランポリンのカバーは自作する価値はありますよ。

自宅で過ごす時間が長くなる一方の毎日ですが、
運動不足・ストレス発散に役立つトランポリンは現在も役立っています。

スポンサーリンク