我が家の携帯事情(その1)
突然ですが我が家は固定費の削減に積極的です。
特に携帯電話の料金には自信があります(`・ω・´)
所持している携帯は
haru:501SH(ソフトバンク)+iphone5c(ドコモ)
イク子:501SH(ソフトバンク)+iphone4s(au+下駄=SIMフリー)
共通:ipadmini2(SIMフリー)
の、計5台を持っていて通話とインターネットを分けて使っています。
まず通話専用のガラケーは2016年6月にauからMNPで違約金を払ってソフトバンクに移ってきました。イク子はドコモからMNPで違約金を払ってソフトバンクに移ってきました。
↓これは私haruのここ3ヶ月の料金です。
↓こちらがイク子のここ3ヶ月の料金です。
0570にかけている為少し高いですが通話定額で基本159円です
しかも3年間!!通話時間は5分だけじゃないですよ無制限で。
1台あたり本体代金一括8000円で購入し月月割がありこのような金額になるんです。
最低月159円で通話定額で3年間使えてコスパ最高です!
ちなみにネットは671円でスマホを使用しています。容量は1GM。動画をみない限り不都合はないつもりです。
スマホと携帯の2台持ちで月々1000円以内に抑えています。
ちなみに今の時代携帯ショップに行かなくても契約等できます。
私が携帯ショップに行くのはイベントやっているときに通りかかったり、毎月Tカードをソフトバンクショップで通すくらいです。
こちらで契約しました→ おとくケータイ.net